sohいう話

自由気ままに好きことを長く書きます

好きなラジオの話。

どうも、sohです。

自宅待機が続くとブログが捗りますね、なんでか意欲があります。

 

今回は自分の好きなラジオについて語りたいと思います。かなりとんでもない個人的自論や意見を述べるため、予め謝っておきます。

 

そもそも自分がラジオを聴くようになったのは高校生ぐらいからで、学校には電車通学していたためその通学時間を有効活用するために聴き始めたのがきっかけです(たぶん)

自分が高校生のときにはスマホも当たり前に普及していてradiko(ラジオアプリ)もあったので、便利で恵まれた時代に生まれたのだなぁと思います。

 

小さい頃は兄弟と相部屋で夜になるとSCHOOL OF LOCK!をどんなものかよく分からず兄の真似をして一緒にラジカセの前で聴いていました。まだやましげ・やしろコンビのときですね。懐かしい。でもそれは子どもながらなのでカウントしないようにしてます(笑)

父がとあるラジオ局で働いていたことがあって、今思えば縁があったのかななんて感じます。

 

余談はこの辺にして、僕が好きなラジオは

 

◎毎週必ず聴く

・オードリーのオールナイトニッポン

うしろシティの星のギガボディ

Creepy Nutsオールナイトニッポン0

 

◯毎週は聴かないけど好き

伊集院光深夜の馬鹿力

・アルコ&ピースのDCガレージ

バナナマンのバナナムーンゴールド

という感じで、主に深夜ラジオが好きです。番組が終わってしまったり最初は聴いてたけどなんかピンと来ないものとかちょこちょこ経て現状はこれに落ち着いています。それぞれ何が面白いのか僕なりに伝えたいと思います!だって聴いてほしいから。

 

◎オードリーのオールナイトニッポン

f:id:soh0806:20200419123249j:image

ラジオが好きな人だったら知っているであろうオードリーのオールナイトニッポン日本武道館で番組ライブもやり10年も以上も続いている長寿番組です。

 

M-1敗者復活から2位という結果を残して今では多方面で引っ張りだこなオードリー。そんないわゆる“売れてる”お笑い芸人が深夜自分たちのラジオになると表では見せない二人だけの空気感になって学校の教室の後ろの方で話してる感じが面白い。オードリーの二人は中高男子校の同級生。若林は人見知りキャラだったりしますが、春日はあのキャラクターだが大概でお互い華やかさに欠ける。でもそこがミソでいいんです。ネガティブというか人が本来根に持っているような優れていない部分が垣間見えて、それがさっきも言ったような教室の後ろの方を連想させて共感し合えた仲間内の親近感みたいなものを覚えます。

他のラジオと違うのはオープニングトークが長いところ。4、50分一回もCMを挟まず平気で喋っています。でもそのオープニングトークでその放送全体の盛り上がり具合とか雰囲気が掴めるのでとても大切。後はCM明けの二人のトークゾーン。深夜ラジオ特有のコーナーみたいなものはほんの20分ほど。2人が2時間喋り倒すオードリーとリトルトゥース(オードリーのANNリスナーの名称)が作る空間がいいのです。

 

うしろシティ 星のギガボディ

f:id:soh0806:20200419131334j:image

ネクストブレイクと言われ続けて数年まだポテンシャルが発揮できていないうしろシティ...そんな2人がアルコ&ピース、ハライチと共にTBSラジオ24時台三兄弟の1組として送るラジオ。

 

キングオブコントファイナリストのうしろシティ。「デブッタンテ」というまだラジオレギュラー未経験の芸人2組がラジオを勉強するという前番組からハライチと共にこの番組がスタート。ネクストブレイクと言われ続けて人気も認知も今ひとつなうしろシティ。たぶん三兄弟の中でも一番聴取率が低い。そんな扱いややや拗らせてる感じがラジオから伝わってきて最高。うしろシティは「LOST」のコーナーが面白く、発端は阿諏訪が海外ドラマ「LOST」を放送がだいぶ経ってから見てハマったというところからLOSTの主人公で作中異常に警戒心が強いジャックシェパードが、数年経った現代でどんなことに警戒してるかを紹介するいわばただのあるあるコーナー。このコーナーに送られてくるネタメールが秀逸。僕が一番好きなラジオ番組です。

 

Creepy Nutsオールナイトニッポン0

f:id:soh0806:20200419134542j:image

UMC(MCバトルの大会)を三連覇したR-指定、DMC(DJの世界大会)を優勝したDJ松永の二人からなるヒップホップユニット「Creepy Nuts」が三年目になるラジオ。

 

ヒップホップという音楽は世間一般に危ないイメージを持たれていることが多いですが、Creepy Nutsはケンカもしない、クスリもやらない、モテない、学校カーストの下でずっと冴えない人生を送ってきた二人。そのため憧れていてその世界にいるもののどこまでも“なりきれない”二人の性根がギャップで面白い。またずっと中学生のような感覚で会話をしているので共感度が高い。

Creepy Nutsは「大江戸シーラン」というコーナーがあり、エド・シーランの「Shape of You」のポンッポンッポンというイントロに歌詞が無いのはエドが手を抜いている。だから俺たちが歌詞を考えてやろうというなんともお門違いな発想で始まる。内容はそのイントロに合わせてリスナーが送ってきたあるあるを読み上げるもの。このコーナーのせいでShape of Youを聞くと笑ってしまう体質になってしまいました。死ぬほど面白いです。

 

伊集院光 深夜の馬鹿力

f:id:soh0806:20200505020815j:image

伊集院がパーソナリティを務める1995年から始まった20年以上も続く長寿番組。

 

ラジオも芸歴もベテラン伊集院光がお届けする2時間。元落語家のため喋りは超一流、またクイズ番組などでもお馴染みの雑学に富んでいるため合わさればもちろん面白い。「今週気づいたこと」という喋りだしで始まり、その放送までの1週間に自分が面白いと思った出来事を話すフリートークでCMを挟みながらも前半の1時間を使う。

前半のフリートークも面白いが後半にやるコーナーが最高で、「新・勝ち抜きかるた合戦 改」というコーナーがあり、毎週数十種類の番組側が考えたテーマの中から2つを選び対戦させる。テーマにはそれぞれカルタの読み札になぞらえてあ行からわ行までのどれかが割り当てられ、その頭文字の行に合わせたネタメールを送ってもらいどちらが面白いかを投票により集計する。投票数が多い方が翌週勝ち残り少ない方は負けたため新しいテーマと入れ替わる。負けた方は合計で3週分負けるとそのテーマが消滅する。そして見事“わ行”まで勝ち抜くことができたらコーナーとして確立するというもの(説明が難しい)。天晴れ!張本勲カルタというテーマが泣けるぐらい面白い。

もうひとつのコーナー「Yahoo!クソ袋」の説明は長くなるので是非一緒に実際聴いてみてほしいです。二時間が濃密なので慣れが必要。

 

アルコ&ピース DCガレージ

f:id:soh0806:20200510204634j:image

元々やっていたオールナイトニッポンが終わりTBSラジオで新しく始まった後継番組。

 

テレビや方々で「ラジオは面白い」と言われラジオ芸人とされているアルコ&ピース。個人的にはDCガレージとネタは好きだけど、酒井が嫌いなのでアルコ&ピース自体はあまり好きになれない。平子ごめん。しかしラジオの質は高くとても面白い。

毎週冒頭にやる“今日のゴシップ”や後半にやるコーナーである“LIFE〜人生の話〜“など送られてくるメールが秀逸。毎週聴かなくなった理由として毎週聴く深夜ラジオ3つが比較的居心地いい(丸く言うと)のに対して、DCガレージは起爆剤的面白さを感じるので刺激がほしいときに聴いたりします。ノリが陽キャっぽいんですよね、陽キャでもないんですが。でもSPW(スペシャルウィーク)は欠かさず、ちょこちょこ聴いている。

 

バナナマン バナナムーンGOLD

f:id:soh0806:20200510211202j:image

今やテレビで見ない日はないと言っていいほどの超売れっ子芸人のバナナマン。オードリーと同様、ラジオ好きはもちろんラジオに詳しくない人もこの番組の存在は知っている人もいるのではないでしょうか。

 

局や番組を跨いで10年以上続く長寿番組で、ラジオ聴衆率も一位を取るほどの超人気番組。テレビでも伺える二人の仲の良さがラジオにもしっかりとあってブースの中を想像しながら聴くのが楽しい。また後半にやる“ヒムペキ兄さん” ”ヒロメネス“など番組コーナーも充実。バナナマンということもありSPWなどに呼ばれるゲストも豪華なことが多い。流石公式お兄ちゃんですね。誰が聴いても楽しめるラジオ初心者向き。 二時間という長さとアルピーのときも表現した陽キャ感で最近は聴かなくなってしまいましたが、少し前は毎週聴いてたしやはり面白いので定期的に聴くようにしています。

 

 

とすごーくざ〜っくり自分が好きなラジオを6つ紹介しましたが興味を持っていただけましたかね?このブログを読んで少しでも「ラジオ聴いてみようかな」と思っていただけたら嬉しいです。現状新型コロナウィルスの影響でお家にいる時間も長い、この機会に是非ラジオに手を出してみるのもどうですか? radikoというアプリで簡単に過去のものまで聴けるので便利ですしね。

 

高校生のときクラスメイトと趣味の話になり「ラジオが好き」と言うと「ラジオ?」みたいな顔されたり「おじさんかよ」と言われたのを覚えています。漫画、映画、音楽、ゲームなどと肩を並べるコンテンツのはずなのに地位が低いのです。でもそれは如何なものか、ラジオも面白いんだぞ!ってもっと普及してほしいです。まあクソ陰キャなのでね...、

個人的には読書や勉強が好きな人と一緒で(失礼だろ)ラジオを聴くことが心の拠り所になっている存在というか雰囲気がラジオの魅力だと思います。自分と同じ価値観の人が集まってひとつのものを聴いている。その輪がもっと広がっていけばいいなぁと思います。

 

上手く締まりませんが今回のブログはこれぐらいで終わろうと思います。

また違うブログも書きますね、それではバーイセンキュー🙋‍♂️