sohいう話

自由気ままに好きことを長く書きます

サマソニが帰ってきた話

 

どうも、sohです。

久しぶりのブログになりますが、今回は

 

サマソニ特集

になります!!!

f:id:soh0806:20220825081011j:image

 

サマソニこと、野外音楽フェス SUMMER SONICが3年ぶりに今年開催されました。

8/20(土),8/21(日)の2日間に渡って行われたSUMMER SONIC 2022ですが、私は東京公演に2日間通しで行きました。

ガイドラインが敷かれた環境下での運営、私が見たアーティストの感想、etc. をつらつら書いていけたらなと思います。

 

 

まずは、3年ぶりのサマソニのトータルで感じたこと。

まあ、そもそも無事開催できて行けたというだけで文句なんかないんですけどね。サマソニなりのルールを設けた上で運営されたわけですが、良くも悪くも例年通りだった印象です。

 

こまめな手洗い・消毒の呼びかけ、ライブ中の発声は禁止、モッシュやダイブの類ももちろん禁止。ライブを全力で楽しむことはまだ難しいものの、少しずつエンタメを取り戻そうとする運営側の努力を感じました。

マリンステージで前説を担当していたSASCHAさんも「本音と建前の間で揺れ動いている」と仰ってました(笑) でもその通りだったと思うし、結局最終的には各々の「倫理観」の問題として片付ける他ないですよね。

 

海外では既に普通の日常が戻って来ていて、スポーツや音楽においても声を出して良かったり、“しがらみ”がない環境が増えている。だから外タレもお客さんを煽ります。でも現状の日本においてはルールを守ってやるしかない、そこに関して日本が遅れているとも思いません(郷に入れば郷に従えというか)。

とはいえ、あのエモーショナルな状況において声を出すな、歌うなというのは無理があるのと、その人たちを見て責めることも自分には出来ません。だって同じ気持ちだし、痛いほど良く分かるから。でもそこでグッと堪えるかどうかはやはり「倫理観」に委ねるしかなかったと思います。(ライブだけでなく、喫煙マナーや食事の仕方なども...)

都市型フェスをやる以上しょうがない側面もありますが、サマソニは客の質を問いたくなることが多々あります。

 

ですが、“コロナ禍”以外の面では良い意味で例年通りの開催だったかなと。肝になる部分はまだ厳しいけど、それ以外は日本もクリアしつつあると感じました。国内で海外アーティスト・外国のお客さんが多く来る数少ない大型フェスと言えるサマソニ。今年はいろんな意味で在り方を試されただろうし、可能性を示さないといけなかっただろうからその努力は賞賛したいと思います。ありがとうサマソニ、お疲れ様。

てな具合で、3年ぶりのサマソニに行ってみてのトータルな感想でした。

 

 

さて、ここからは私が2日間を通して観たアーティストの感想コーナーになります。

よければお付き合いください。まずは、2日間のマイタイムテーブル。

 

◎Days1

Chilli Beans

  |

BEABADOOBEE 

  |
ALL TIME LOW

  |
Maneskin

       |
スチャダラパー

  |
THE 1975

------------------------------------------------

◎Days2

羊文学

  |

KANDY TOWN

  |

YUNG BLLD

     |

chelmico

     |

Megan Thee Stallion

     |

ASIAN KANGAROO-FU GENERATION 

     |
POST MALONE

 

初日は久しぶりにロックな一日だったのと、逆に2日目はいろんなアーティストを観れて楽しかったです。

 

Days1

◉Chilli Beans

f:id:soh0806:20220826170112p:image

初日のOpening Act.を務めてくれたのはChilli Beans.   サマソニの開催が決まってandmoreのときから「サマソニ出そうだよなぁ、サマソニ的に合ってるよなぁ、観たい!」と思っていたらドンピシャ。個人的期待値は割と高かった。ブレイク寸前(?)の若手としてはオーディエンスも多かった印象。ステージは期待通りでまだMCが拙かったりするものの、三人が楽しそうにパフォーマンスするのは伝染したし堂々としていて良かった。Moto(Vo.)が良いフロントマンで、Chilliがレッチリから取ってるのを知って動きとか少なからずアンソニーを意識してるのかなって。3年ぶりサマソニの幕開けを見事に飾ってくれてありがとう。

 

◉BEABADOOBEE 

f:id:soh0806:20220826170147p:image

正直ノーマークで観たBEABADOOBEE フェスは新たな発見もあるから良い。このパフォーマンスを観ただけで彼女がすごく可愛らしい女性なんだなと感じた。"Coffee"が良かった。近くにいた宗教的に厳格な同じフィリピン国籍であろう女性が熱狂しているのを見て凄いなと思った。調べたら同い年だったからもっと応援したくなったし、これからいっぱい聴いてみる。フェスの良さを再確認したのと良い意味でスローダウンできた時間でした。ありがとう。

 

◉ALL TIME LOW

f:id:soh0806:20220827104320p:image

毎年サマソニは代わり替り“青春枠”(勝手に呼んでるだけだけど)を用意してくれるのもいい。SUM41,Fall Out Boy, マイケミ,そしてALL TIME LOWですよ。学生時代それしか聴いてなかった頃を鮮明に思い出させてくれる。Maneskinとの兼ね合いがあって途中抜けしちゃったけど、"Dark Side of Your Room"とか聴けてめちゃくちゃアガった。ライブを観て感じたのはアレックスの英語超聞き取りやすい。というかフロントマンとしての能力が高い。パフォーマンスも落ち着きがあって安定してる。流石はキャリアなだけあるし、メンバー同士の関係性が滲み出ててスコでした。Dire Maria鬼リピします。ありがとう。

 

◉Maneskin

f:id:soh0806:20220827110628p:image

イタリア出身の4人組バンド。正直今回のサマソニで個人的MVPと言ってもいいぐらいヤバかった。年々ロックシーンの勢いが弱くなっていて、尚且つHip-Hopを中心にポップシーンが席巻している現状において狼煙を上げてくれるロックアイコンになり得ると思う。それぐらいには凄まじかったし、ロックを聴いたときのあの興奮を全身で感じたときザバーンと波に呑まれるというか、「とんでもねぇのが出てきたな」と。

楽曲、パフォーマンス、どれを取っても文句ない。イタリア語と英語の2ランゲージで楽曲制作しているのが大きいし強みだと思う。特にイタリア語は作り方が上手い。英語圏でない国籍において世界に発信するときの英語の壁はどうしても発生する問題だろうけど、違和感なくイタリア語を聴けるのは緻密なんだと思う。ヴィクトリア(Be.)がニップレスが取れても乱れ弾くの超ロックだった。もちろん何がとは言わないけど、それももちろんロックでした。ありがとう。

 

スチャダラパー

f:id:soh0806:20220827112624p:image

never young beachの代打として急遽出演が決まったスチャ。直前で出演を知って、「うぉい!スチャ来んのか!」となってなんとかねじ込んで観れないものかと探っていたが、当日しっかり頭から観てやはり正解だった。18時のビーチとスチャが合わないわけないのよ。アンパンと牛乳。セットリストもヒップホップヘッズとしては歓喜な"From 喜怒哀楽" "ついてる男" "B-BOY ブンガク"と古めなチョイスから始まり、ネバヤンと楽曲制作した“ネバやんとスチャやん”も披露するところも粋だし、最後はブギーバックとサマージャム'95で〆る完璧なセットリスト。おじさんならではの抜け感とコントが好かれるグループとして秀逸だった。最高にチルな時間、夏はせいろだそれが正論。ありがとう。

 

◉The 1975

f:id:soh0806:20220827114218p:image

そして初日の最後を飾ったのはマリンのヘッドライナーでもあるThe 1975。それこそ3年前にやったサマソニで観たことがあって、3年越しの再会。ステージモニターはモノクロで映し出され、煙草に火を付けて登場するマシュー。あれはずるいよ誰が見てもかっこいいもん。メンバーも白黒で統一されたスーツ姿で、コンセプトを感じた(イギリス人ってズルい)。3年前に比べて地に足つくというかどっしり感が増したというかとても落ち着いたパフォーマンスの印象を受けた。新アルバムが出るのもあって割と新曲をやりつつもchocolateとか定番もやる。3年前に観た小生意気な奴らの面影よりもしっかりしたんだなぁっていう。マシューは相変わらずだけど(笑)、ライブ中度々緊張してると言ってて、ライブする直前までかなりナーヴァスだったらしく意外だった。でも、マシューを見るとバスケットボールダイアリーのレオナルド・ディカプリオを思い出す。そういう弱さというか柔和さ?それがバンドにもたらす魅力でもあると思う。立派だったよ、ありがとう。

 

Days2

◉羊文学

f:id:soh0806:20220827123636p:image

2日目のOpening act.は羊文学。メッセからスローなスタート。アー写のイメージがあったからステージ衣装で出てきたときは少しビックリした。開始時間の20分前ぐらいからリハを始めて入念にモニターやマイクなどの確認しているのを見て好感が持てた反面、塩塚モニカは神経質な人なのかなぁ(笑) 1999はやらなかったけど、"光るとき" "あいまいでいいよ"が聴けて良かった。それとドラムがめちゃくちゃ上手い。絶対視界不良だろっていう気持ちで見てた。しっとりとした雰囲気で邦ロックいいなぁ〜と思いましたありがとう。

 

◉KANDY TOWN

f:id:soh0806:20220827204113p:image

意外やヒップホップアーティストを観る機会が少ないのでなるべく観るようにしてる。最近の曲は追えてないので分からないけど、"R.T.N"とかやってくれてたのでテンション上がった。大所帯のマイクリレーはいいよね。オシャレな時間をありがとう。

 

◉YUNG BLLD

f:id:soh0806:20220827210805p:image

個人的に観ておきたかった若手。ライブが一番楽しかったのはYUNG BLLDかもしれない。先に大阪に出演していて、その間に親日家になってくれたようでカタコトの日本語で挨拶しまくってくれたのが素直に嬉しかったし、日本国旗まで掲げて歌ってくれたから「こいつめっちゃいいヤツやん」になった。声出しちゃいけないのに超煽るし、でもあんな煽られ方と日本ラブ見せられたら声出しちゃうよねっいう。ライブもエナジー全開でステージの端から端まで動き回ってた。ガイドライン無視もいいとこなライブだったけど、しがらみが無くなってまた観る機会があるとすればその時は自分の全力を返したいなと思うようなパフォーマンスだった。"I Think I'm OKAY" 最高だった、ありがとう。

 

chelmico

f:id:soh0806:20220827205011p:image

今回の出演アーティストのなかでも期待値高く一度は生で観たいと思っていたchelmico。ビーチステージに入っていく最中でリハの "highlight"が聴こえてきてもうワクワクした。二人ともラップと歌は上手いと思っていたけど、それ以上にライブが上手い。オーディエンスの巻き込み方が優しい、でも軽いノリで乗せてくれる。脊髄反射で喋ってる二人のMCが適当で笑っちゃったけど、なんかそれも可愛らしいくて良かった。音源で聴くより鈴木真海子は歌が上手いし声が良い。あれだけ動き回って、最後"Easy Breezy"の冒頭の速いラップをしっかりこなすレイチェルもスタミナある。"どうやら、私は"の新曲も良かったし、"Premium・夏mansion"はいいね。楽しいライブをありがとう。

 

◉MEAGAN THEE STALLION

f:id:soh0806:20220828062402j:image

今回出演したアーティストのなかで最も目玉だったと言ってもいいメーガン。「凄まじかった...、、」それしかない。もちろん期待値大だったけど、蓋を開けてみればそんなもんじゃなかった。まるで「今の私に勝てるやついる?」と挑発しているような圧倒的オーラ。腹の中を抉られるようなパワフルなボイス。観客を釘付けにするパフォーマンス。旬なグラミー受賞アーティストというだけで観る価値があるのに、それ以上のものが得られすぎて情報量がヤバかった。ビヨンセに憧れていた彼女はもうポストビヨンセかもしれない。それぐらいには凄まじかった、彼女がなぜ人気なのか分かった。でも、普通の女の子で可愛らしい一面を見せるときもあるし、多様性について「あなたは美しいし、強いし、可愛いのよ」とMCで発言するところが推せる。この時代のニューアイコン、ありがとう。

 

◉ASIAN KANG-FU GENERATION 

f:id:soh0806:20220828062031j:image

一度は生で観てみたいと思っているサカナクションアジカン。やっと観れたね。ケツがポスト・マローンで最後まで観ることが出来なかったけど、"ソラニン"を聴いたとき気付いたら泣いてました。"マーチングバンド"も良かった。ゴッチ凄いよ、アジカンの哀愁ともセンチメンタルとも言えないエモさはなんなんだ。。ありがとう。

 

◉POST MALONE 

f:id:soh0806:20220828062052j:image

最後はこの二日間を締め括るヘッドライナー、ポスト・マローン。ライブが始まってビックリしたのはステージにマイク一本と体ひとつのみだったこと。ただただライブが上手い印象で、ガイドボーカルもなく歌っていた。毎回曲フリの前にその曲を作ってるときの感情とかどういう意味が込められてるとか説明してくれたのは好感が持てた。曲が終わるたびにすごい感謝してくれる。ポスティーは政治的・社会的なメッセージ性はそこまで無い気がするけど、彼自身の人柄というかあくまで「ごく普通で少しヤンチャな男の子感」から来る楽曲にファンが付いてるんじゃないかなとライブを観て思った。"Sunflower"からの"rockstar"はブチ上がったのと"White Iverson"をやってくれたのはフィリーとしては嬉しかった。ギターの弾き語りもしっとりして良かった。見事にヘッドライナーの役目を果たし、3年ぶりのサマソニを終わらせてくれました。ありがとう。

 

 

というわけで、長くなりましたが二日間で観たアーティストの個人的感想でした。合計13組、いやぁ盛り沢山でした。

その他にも、ガイドラインによって歓声を上げられないファンを海外アーティストは煽りますが、どこか挑戦状のようにも感じました。「まだそんなことやってんの?縛られてんの?」っていう。そこに関しては少し悔しさありましたね。考え過ぎかもしれないですけど。(全く関係ないけど、BEST OF THE SUPER Jr.のジェイ・ホワイトの煽られ方に近い。)

最近海外ではステージをシンプルにするのが流行っているらしく、ポスティーやメーガンはかなりミニマムだった気がします。そういう発見もあったりする。

 

いろいろ書いてきましたが、まあ要するに何が言いたいかというと「夏フェス最高」です。サマソニ大好きです。楽しかったぁ〜、余韻をまだ引っ張ってます(笑) ハイライト用でプレイリスト作るか。これを読んでサマソニに来てくれる人が増えてくれたら嬉しいですねぇ。そのときは一緒に楽しみましょう。

来年はどんなアーティストが来てくれるのかな。もう夏が待ち遠しいです。それでは、また来年のサマソニでお会いしましょう!!

 

バーイ、センキュー🙋‍♂️